monkeywp.com

  • 初心者講座
  • はじめてのワードプレス
  • WordPress初心者講座
Menu
  • 基礎知識
    • WrodPress(ワードプレス)って何?WordPress(ワードプレス)とは? – WordPressが選ばれている3つの理由
    • WordPressでできることとできないことWordPressでできること – WPに失望しない3つの心得
    • WordPressを使う理由WordPressを使う理由 – ライバルを出し抜く4つの武器
    • WordPressの用途Woredpressの用途 – ワードプレスに向く3つのサイトタイプとは?
    • 2つのWordPressの違い2つのWordPress – ドットorgとドットcomの違い
    • WordPressの勘違いWordPressの勘違い – WordPressがやってくれないこと
    • Close
  • 準備
    • はじめてでもできる!WordPress集客マシンをゼロから作り上げる方法
    • はじめてのWordPressのインストール – 現在最も手軽な方法
    • WordPressの初期設定!必要最小限だけで最速セットアップのポイントは?
    • 集客WordPressの方程式は? – ヒント:逆らえない脳の仕組み
    • 世界一売れているWordPressテーマとおすすめ有料/無料テーマまとめ
    • googleに愛されるサイトになる方法 – ヒント:98%以上が間違い
    • コンテンツの作り方 – 凡人が成功する隠された秘密
    • Close
  • 使い方
      • WordPressのインストール
        • WordPress用のデータベース作成方法
        • WordPressファイルのアップロード
        • WordPressインストール/config.phpの設定
        • Close
      • 管理画面と初期設定
        • WordPressの初期設定
        • WordPressのパーマリンク – SEOに最適な設定とは?
        • コンテンツマーケティングに最適なワードプレスのテーマ
        • コンテンツマーケティングのスタートアップに入れておくべき7つのプラグイン達
        • WordPressのウィジェットってなに? – 設定方法と表示のカスタマイズ
        • Close
      • 記事(コンテンツ)を投稿する
        • WordPressの投稿と固定ページの違いと使い分け方
        • WordPressに記事を投稿する方法
        • WordPressに投稿した記事を編集する方法
        • WordPressに投稿した記事を削除する方法
        • Close
      • エディタの使い方
        • WordPressのエディタの概要と使い方
        • ビジュアルエディタとテキストエディタの違い
        • WordPressエディタの改行方法 – 2種類の改行の使い分け
        • リンクを設定する方法
        • エディタで文字を装飾する方法
        • 投稿に画像を挿入する方法
        • WordPressの投稿に動画を埋め込む方法
        • WordPressの投稿に音声を埋め込む方法
        • Close
      • カテゴリーとタグの設定
        • WordPressのカテゴリーとタグの違いは何?どう使い分けるの?
        • 失敗しないWordPressカテゴリーの作成方法
        • WordPress記事にタグを設定する方法
        • Close
      • バックアップとメンテナンス
        • WordPressのバックアップの必要性
        • バックアッププラグイン(backWPup)の導入方法
        • WordPressのバージョンアップ(更新)方法
        • WordPressプラグインのバージョンアップ(更新)方法
        • WordPressテーマのバージョンアップ(更新)方法
        • Close
    • Close
  • カスタマイズ
    • ハッキングを防ぐ!セキュリティープラグイン
    • スパムを防ぐ!コメントスパム対策プラグイン
    • SNSを使ってアクセス倍増!ソーシャルプラグイン
    • リンク切れプラグインで検索順位を守る!
    • Close
  • テーマ
    • 見た目で差を付ける!イケてるWordPress テーマ
    • Close
  • トラブルとセキュリティ
      • ワードプレスのトラブル
        • WordPressにログインできない時の解決法とログインURLWordPressにログインできない時の解決法とログインURL
        • Close
    • Close
  • 初心者講座
  • 集客コンテンツ講座
      • コンテンツライティング
        • 結果を生み出すコンテンツライティング術
        • 稼げる人と稼げない人の決定的な違い – 現実フュージョン
        • 右肩上がりの集客サイトと閑古鳥サイトを分ける「1文字」の秘密とは?
        • 読まずにはいられない文章構成を作る4つの法則
        • デザイン屋さんが知らないデザインとレイアウトに隠された集客の秘密
        • コンテンツページで使う3つの画像タイプと使い分け術
        • 感情や想いを文字に乗せる方法 – マーケティング型の文字装飾とは?
        • Close
      • コンテンツフレームワーク
        • コンテンツマーケティングを成功させる、98:2の法則
        • コンテンツ価値を上げるPASONAの法則
        • ページの即閉じを防ぐPREPの法則
        • 本能で買ってしまうAIDAの法則
        • Close
      • コンバージョンフレームワーク
        • アクセスをお金に変えるレシピ「コンバージョンフレームワーク」とは?
        • お客さんを行動に導く「魔法の杖の法則」
        • 欲しくないと思っていても買ってしまう「大物ヤクザの法則」
        • Close
    • Close

見た目で差を付ける!イケてるWordPress テーマ

テーマはWordPressの最も便利な機能の一つ。

着せ替え人形の服を着せ替えるように、デザインを変えることができます。

たくさんの時間と労力を費やしてコンテンツサイトを作っていく事になるので、デザインにもこだわりたいですよね。

ここでは「イケてるテーマ」の探し方を紹介します。

テーマの探し方や変更方法の話をする前に、少しだけ注意点があるので聞いておいてほしいと思います。

いくらテーマの着せ替えができると言っても、個人的な経験ではサイトのテーマをゴソッと変更することはあまりありません。

というのも、理由はサイトの規模が大きくなればなるほどレイアウトやデザインが崩れたりするトラブルが起こりやすくなるからです。

もちろん、テーマの変更は問題なくできるので安心して欲しいのですが、ワンタッチでできるわけでは無く、それなりに手間がかかってしまうということを覚えておいて欲しいと思います。

とはいえ、テーマ変更でトラブルが起きるほとんどの原因は元のテーマや設定をゴチャゴチャいじってしまっている場合。

普通に投稿をしながらコンテンツを貯めて言っている場合にはほとんど問題はありませんので安心してください。

テーマを変更する前には、念のためバックアップを取っておくことをオススメします。
  • イケてるテーマって何?
  • プレミアムテーマを使う理由と利点とは?
    • 細部のクオリティーの高さと操作性
    • アップデートへの対応速度と頻度
    • サポート
  • 良いプレミアムテーマの選び方
  • プレミアムテーマの買い方
  • プレミアムテーマのインストールと使い方

イケてるテーマって何?

「カッコイイ」「カワイイ」「オシャレ」・・・。 人それぞれ感性によってその定義は様々です。

とはいえ、コンテンツマーケティングにおいてイケているサイトという定義であればある程度絞られてきます。

  • シンプルで見やすい
  • 余計なデザインを入れない
  • 軽い

といった要素がコンテンツマーケティングでイケているテーマになります。

コンテンツマーケティングで、テーマにこういった要素が必要な理由はあるのですが、まずは細かい仕組みを理解するよりも、

「そういうものなんだ」

と覚える方がカンタンです。

好みのデザインにしたい気持ちもとても良く分かるのですが、まずはシンプルで軽く、読みやすいテーマから入ることをオススメします。

プレミアムテーマを使う理由と利点とは?

プレミアムテーマとは有料のテーマのことです。

ほぼ無数とも思えるほど選択肢があるWordPressのテーマ。

WordPress公式サイトのテーマディレクトリに行くだけでも驚くほどたくさんのテーマを探す事ができます。

WordPress公式テーマディレクトリ

あまりにもたくさんありすぎて、正直どれが良いか分からなくなってしまうと思います。

結局どれが一番良いのでしょうか?

個人的な経験では、有料のテーマを選ぶ事をオススメします。

いくつか理由があるのですが、最も大きな理由は以下の3つです。

  • 細部のクオリティーの高さと操作性
  • アップデートへの対応速度と頻度
  • サポート

実際に使ってみたり、長期的に使っていくと有料テーマを使う理由とありがたみが良く理解できます。

特に、コンテンツマーケティングは数日、数週間のコトではなく、年単位でビジネス資産を作っていく作業になります。

数千円程度の投資で、クオリティーや安全性、信頼性を担保できるのなら十分コストメリットが合うと思います。

細部のクオリティーの高さと操作性

有料テーマは細かい部分までシッカリと作り込まれている場合がほとんど。

でないと商品として成立しないからですね。

一見、無料のテーマもプレミアムテーマも同じように見えます。

なのですが、カテゴリページが無かったり固定ページのレイアウトやデザインがちぐはぐだったりすることが多々あります。

以前、コンテンツがある程度溜まってきたのでカテゴリページを見てみようと思ったらグシャグシャになっていたということがありました。

HTML, CSS, PHPやWordPressに詳しければサッと直すこともできるのかもしれませんが、それなりの知識があってもかなりの時間と労力を費やすことになると思います。

全ての無料テーマが中途半端と言うことではありませんが、プレミアムテーマであればそのあたりはシッカリとしているので安心できます。

アップデートへの対応速度と頻度

WordPressは世界中のホームページの25%ものシェアを持つプログラム。

世界中の開発者さんが日夜WordPressを改善し続けているのでかなり頻繁にアップデート(プログラムの更新)が行われます。

WordPress本体のアップデートが行われると、それに付随するテーマがちゃんと動かなくなることがあります。

無料のテーマは分かりやすく言えば「ボランティア」。

開発者さんの立場からすれば、好きな時に配布して好きな時に更新して好きな時にやめることができます。

対して私達は実際に私達の名前で、私達の責任でサイトを公開しています。

サイトをちゃんと対応させたくても、開発者さんにはテーマをアップデートして更新する「責任」はありません。

また、セキュリティーに問題が生じてテーマにアップデートが必要になったとしても、無料のテーマは自己責任。

たまたま開発者さんが対応してくれれば良いのですが、何もしてくれなくても文句も言えませんしお手上げです。

対してプレミアムテーマは有料の商品として成り立っています。

つまり、バグに対して対処し、アップデートを行い、セキュリティーに対応する「責任」を伴ったビジネスです。

経験上プレミアムテーマの対応は無料テーマに比べて圧倒的に早く、信頼できます。

サイトが大きくなればなるほど機会損失は大きく、トラブルによって失う信頼は計り知れません。

無料だからと言って安易に選択してしまうと、後から大きなコストを支払う必要が出てくる事もあるので注意が必要です。

サポート

無料テーマはボランティアなので、サポートを行う責任はありません。

中には優秀な開発者さんもいて、熱心にサポートをしてくれる人もいますが常にやってくれるという保証はありません。

ビジネスとしてコンテンツサイトを運営する以上、何かあったときにサポートの窓口がある安心感はハンパなく大きいです。

私自身も何度もトラブルを経験し、プレミアムテーマのサポートさんに助けてもらいました。

僕自身、ネットビジネスの分野で仕事をしていてパソコンやネットにはかなり詳しい方だと思っていますが、それでもトラブルは起こりますし、サポートは必要でありがたい存在です。

良いプレミアムテーマの選び方

プレミアムテーマという範囲でいえば、国内外たくさんのプレミアムテーマがあります。

  • シンプルでかっこいいテーマ
  • 世界的に定評があるSEOテーマ
  • コーディングの知識無しでフルカスタマイズ可能なテーマ
  • WordPressを静的HTMLのように自由自在にカスタマイズできるテーマ

選択肢はたくさんあります。

プレミアムテーマを探す時に僕がよく使うサイトは、

「Theme Forest」

ThemeForest

世界中から良質なプレミアムテーマが集まっています。

さらに、好みによって検索したり売れている順や評価順にソートすることもできるので、まずはここから探すのが良いと思います。

プレミアムテーマの探し方

英語なので少し抵抗があるかもしれませんが大丈夫です。

Theme Forestのサイトから[WordPress]をクリックします。

ThemeForestWordPressテーマ

するとテーマの一覧が表示されます。

かなりの数のプレミアムテーマがあるので、見ているだけでも楽しいです。

ThemeForestテーマ一覧

この中からイケているテーマを選ぶには、

一番売れているテーマから見ていきます。

売れている=人気がある=良い

という判断です。

 

「Sort by: —」という項目があるので、クリックするといくつかの選択肢が出てきます。

これらが並べ替えの条件になりますので、「Sort by: Best sellers」(売れている順)に並べ替えます。

ThemeForest売れている順

上から順番に、売れている順にリストされます。

右側の値段の下に表示されているのが

ratings(評価)とSales(販売数)

No1の「Avada」というテーマは184,297個も売れているということになります。

売上げに換算すると13億円以上売れていることになります。

すさまじく人気のテーマです。

ThemeForestセールスランキング

上から順番に見ていきながら、できる限りサイトイメージに近いテーマを選べばOKです。

プレミアムテーマ上位のテーマは驚くほど高機能ですが、全てを理解して使いこなす必要はありません。

特に気にする必要無くコンテンツを投稿していくだけで大丈夫です。

見た目の部分だけ、必要な部分をカスタマイズする程度で問題ありません。

 

各プレミアムテーマの詳細を確認するにはテーマ名を部分のリンクをクリックします。

ThemeForestテーマ詳細を確認

スクロールすると特徴や機能を説明しているので、英語が分かる方はじっくり読んでみてください。

高機能さに驚くと思います。

Theme Forestのほとんどのテーマは、Live Preview(ライブ・プレビュー)といって実際に動いているサンプルサイトを見ることができるので「Live Preview」をクリックして見てみましょう。

ThemeForestライブプレビュー

WordPressで生成される各ページから、レイアウト、カラーバリエーションなどを見ることができます。

 ThemeForestライブプレビュー設定

気に入ったテーマが見つかったら、実際にテーマを購入していきます。

プレミアムテーマの買い方

プレミアムテーマは各サイトによって決済方法が異なります。

基本的には

  1. 購入
  2. テーマファイルをダウンロード

という流れはどのプレミアムテーマを購入しても同じです。

 

Theme ForestでWordPressテーマを購入するには、アカウントを作成する必要があります。

 アカウントを作成するには、Theme Forestのサイトを開いて、「Sign In」をクリック。

ThemeForestサインイン

ポップアップの下の方にある、「Create an Envato account」(アカウントを作成)をクリック。

Envatoアカウントを作成

新規アカウントを作成するための画面に切り替わるので、

  • First name(名)
  • Last name(氏)
  • Email(メールアドレス)

を入力して、緑色の「Sst up your Envato account」をクリック。

Envato新規アカウント作成

画面が切り替わりますので、次はログインに必要な情報を決めます。

  • Username(ログインID)
  • Password(パスワード)

の2つを決めて、「私はロボットではありません」をクリック。

完了したら、「Create your Envato account」をクリックします。

Envatoユーザー名

居住地のJapan(日本)を選択して、使用許諾所にチェックをして、緑のボタンをクリック。

Envato使用許諾所

これで、アカウント作成が完了し、購入準備ができました。

Envatoアカウント作成完了

テーマの購入方法

Theme Forestでのテーマ購入はPayPalが簡単なのでオススメ。

購入するテーマが決まったら「Add to Cart」をクリックしてカートに入れます。

ThemeForestカートに入れる

自動的にショッピングカートに移動するので、「Check Out」をクリックして決済に進みます。

ThemeForestチェックアウト

Billing Details(請求先情報)が不完全な場合、入力を求められることがありますので正しい情報を入力します。

すると、Payment Method(決済方法)が選択できるのでPayPalを選択。

ThemeForest決済方法

Checkout With PayPalをクリックするとPayPalのサイトに自動遷移しますので、決済をしすれば完了です。

ThemeForestペイパル

決済が完了したら、ThemeForestのサイトからいつでもテーマファイルをダウンロードできます。

右上のアカウントから、「Downloads」を選択すると購入した商品一覧が表示されます。

ThemeForestダウンロード

[Installable WordPress file only](テーマファイルのみ)をクリックすると、ダウンロードが始まります。

ThemeForestテーマダウンロード

 

プレミアムテーマのインストールと使い方

テーマインストールは左サイドメニューの[外観]-[テーマ]を選択。

「新規追加」をクリックします。

テーマの新規追加

「テーマのアップロード」をクリックして、

テーマのアップロード

「今すぐインストールをクリックすればインストール完了です。

テーマのインストール実行

はじめてのワードプレス。レンタルサーバどこがいいですか?

ってよく聞かれるんですが、ココをオススメしてます。

レンタルサーバとは長い付き合いになります。サイトの引越は知識も技術も必要なのでタイヘン。
なので、できる限り長く使えて安心で、安く使えるレンタルサーバを選ぶコトをオススメします!

→ はじめてのレンタルサーバならココ!

このコンテンツに関して

  1. カトウ和 さん:
    1:49 PM - 08/20

    アンケートの途中で、キャッシュとか飛んで、完了できませんでした。
    トレンドブログを志してます、ご指南に 興味ありました。

    PCメモリー等 不足かと、申し訳ありませんでした。

    返信

一番困っている事は何ですか? コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© Copyright 2009- 2021 モンキーWordPress