monkeywp.com

  • 初心者講座
  • はじめてのワードプレス
  • WordPress初心者講座
Menu
  • 基礎知識
    • WrodPress(ワードプレス)って何?WordPress(ワードプレス)とは? – WordPressが選ばれている3つの理由
    • WordPressでできることとできないことWordPressでできること – WPに失望しない3つの心得
    • WordPressを使う理由WordPressを使う理由 – ライバルを出し抜く4つの武器
    • WordPressの用途Woredpressの用途 – ワードプレスに向く3つのサイトタイプとは?
    • 2つのWordPressの違い2つのWordPress – ドットorgとドットcomの違い
    • WordPressの勘違いWordPressの勘違い – WordPressがやってくれないこと
    • Close
  • 準備
    • はじめてでもできる!WordPress集客マシンをゼロから作り上げる方法
    • はじめてのWordPressのインストール – 現在最も手軽な方法
    • WordPressの初期設定!必要最小限だけで最速セットアップのポイントは?
    • 集客WordPressの方程式は? – ヒント:逆らえない脳の仕組み
    • 世界一売れているWordPressテーマとおすすめ有料/無料テーマまとめ
    • googleに愛されるサイトになる方法 – ヒント:98%以上が間違い
    • コンテンツの作り方 – 凡人が成功する隠された秘密
    • Close
  • 使い方
      • WordPressのインストール
        • WordPress用のデータベース作成方法
        • WordPressファイルのアップロード
        • WordPressインストール/config.phpの設定
        • Close
      • 管理画面と初期設定
        • WordPressの初期設定
        • WordPressのパーマリンク – SEOに最適な設定とは?
        • コンテンツマーケティングに最適なワードプレスのテーマ
        • コンテンツマーケティングのスタートアップに入れておくべき7つのプラグイン達
        • WordPressのウィジェットってなに? – 設定方法と表示のカスタマイズ
        • Close
      • 記事(コンテンツ)を投稿する
        • WordPressの投稿と固定ページの違いと使い分け方
        • WordPressに記事を投稿する方法
        • WordPressに投稿した記事を編集する方法
        • WordPressに投稿した記事を削除する方法
        • Close
      • エディタの使い方
        • WordPressのエディタの概要と使い方
        • ビジュアルエディタとテキストエディタの違い
        • WordPressエディタの改行方法 – 2種類の改行の使い分け
        • リンクを設定する方法
        • エディタで文字を装飾する方法
        • 投稿に画像を挿入する方法
        • WordPressの投稿に動画を埋め込む方法
        • WordPressの投稿に音声を埋め込む方法
        • Close
      • カテゴリーとタグの設定
        • WordPressのカテゴリーとタグの違いは何?どう使い分けるの?
        • 失敗しないWordPressカテゴリーの作成方法
        • WordPress記事にタグを設定する方法
        • Close
      • バックアップとメンテナンス
        • WordPressのバックアップの必要性
        • バックアッププラグイン(backWPup)の導入方法
        • WordPressのバージョンアップ(更新)方法
        • WordPressプラグインのバージョンアップ(更新)方法
        • WordPressテーマのバージョンアップ(更新)方法
        • Close
    • Close
  • カスタマイズ
    • ハッキングを防ぐ!セキュリティープラグイン
    • スパムを防ぐ!コメントスパム対策プラグイン
    • SNSを使ってアクセス倍増!ソーシャルプラグイン
    • リンク切れプラグインで検索順位を守る!
    • Close
  • テーマ
    • 見た目で差を付ける!イケてるWordPress テーマ
    • Close
  • トラブルとセキュリティ
      • ワードプレスのトラブル
        • WordPressにログインできない時の解決法とログインURLWordPressにログインできない時の解決法とログインURL
        • Close
    • Close
  • 初心者講座
  • 集客コンテンツ講座
      • コンテンツライティング
        • 結果を生み出すコンテンツライティング術
        • 稼げる人と稼げない人の決定的な違い – 現実フュージョン
        • 右肩上がりの集客サイトと閑古鳥サイトを分ける「1文字」の秘密とは?
        • 読まずにはいられない文章構成を作る4つの法則
        • デザイン屋さんが知らないデザインとレイアウトに隠された集客の秘密
        • コンテンツページで使う3つの画像タイプと使い分け術
        • 感情や想いを文字に乗せる方法 – マーケティング型の文字装飾とは?
        • Close
      • コンテンツフレームワーク
        • コンテンツマーケティングを成功させる、98:2の法則
        • コンテンツ価値を上げるPASONAの法則
        • ページの即閉じを防ぐPREPの法則
        • 本能で買ってしまうAIDAの法則
        • Close
      • コンバージョンフレームワーク
        • アクセスをお金に変えるレシピ「コンバージョンフレームワーク」とは?
        • お客さんを行動に導く「魔法の杖の法則」
        • 欲しくないと思っていても買ってしまう「大物ヤクザの法則」
        • Close
    • Close
2つのWordPressの違い

2つのWordPress – ドットorgとドットcomの違い

WordPressって実は2つあるんです。

2つあると言われても、何が何だか分からないと思いますが、2つあるんです。^^;

どういうことかというと、簡単に言うと

  • お手軽版
  • ガッチリ版

と、2種類のWordPressがあります。

私達が使うのはガッチリ版です。

一番最初のこのステップを勘違いしてしまうと、後で取り返しが付かなくなってしまいます。
 

私達が今から作っていくのは、ビジネスとしてのウェブサイト、ブログです。

つまり、簡単に言えばお金を稼ぐためのサイト。

取り返しが付かない、と言うと少し大げさに超えるかも知れませんが、時間も労力もムダになってしまいます。

ビジネスにWordPressを使う場合は、ガッチリ版のWordPressです。

間違えないようにしてくださいね。

2つのワードプレスの違い

2つのWordPressの違いは、簡単に言えば

  • 他人の土地でビジネスをするか
  • あなたの土地でビジネスをするか

の違い。

人の土地でどれだけ店を発展させてビジネスを大きくしても、あなたの資産にはなならないようなもの。

大家さんに「出てけ」と言われたら出て行かなくてはなりません。

そもそも借りた店舗が大家さんの持ち物なら、建物の壁に大きく落書きされても文句は言えませんよね?

それに、禁止事も多いですよね。

「○○時以降は営業するな」「アレは売るな、コレは売るな」「こんな商売はダメ」、などなど。

・・・

無料ブログではビジネスをしてはいけない、とか独自ドメインと独自サーバでやらないといけませんよ、というのはこういった理由からです。

逆に、自分の土地と自分の店舗、自分のビジネスだと考えたらどうでしょうか?

あれこれ制限される禁止事項もありませんし、ビジネスがうまくいっている限り永遠に続けられますよね。

まだ少し分かりにくいと思いますが、後から順番に掘り下げて話していくので、今は何となくそんなイメージを持っておいてもらえればと思います。

お手軽版のWordPress

お手軽版のWordPressは簡単に言えば無料ブログ。

WordPress.comで、メールアドレスさえあればいつでも始められます。

無料で使える代わりに、ガッチリ版に比べるとたくさんの制限があります。

また、まずありませんがWordPressさんが大家さんになるので「出てけ」といわれれば出て行かなくてはなりません。

あなたのビジネスがどれだけうまくいっていても、出て行かなくてはなりません。

また、大家さんに「広告出したい!」といわれればあなたに断る権利はありません。

あなたのホームページやブログに、あなた他が望まない広告を勝手に出されても文句一つ言えないのです。

そんなのイヤですよね。

ガッチリ版のWordPress

ガッチリ版のWordPressはあなただけのビジネス。

何をやっても自由ですし、誰からも制約を受けることはありません。

『出てけ!」と言われることも、大家さんに勝手に広告を出されることもありません。
 

あなたはあなたのビジネスで利益を上げることに集中できるのがガッチリ版のWordPress。

こちらもお手軽版と同様、wordpress.orgから最新版をダウンロードしてすぐに始めることができます。

違いは自分のドメインとレンタルサーバなど、自分のサーバを使うこと。

その分多少お金はかかりますが、微々たるものです。

  • ドメイン費用 – 1,000円程度/年
  • サーバ費用 – 2-300円/月

といった程度なので、絶対的にこちらがオススメです。

2つのWordPressの違い

ガッチリ版とお手軽版、機能的に見ればそれほど変わりがあるようには見えません。

  ガッチリ版 お手軽版
ドメイン 好きなドメイン [好きな名前].wordpress.com
費用 数百円~ 無料
広告 なし あり(11,800円で消せる)
サーバー 自分で管理 WordPressが管理

メールアドレスだけですに始められるお手軽版を選んでしまいがちなのですが、ビジネスをするならガッチリ版。

有名企業やネットで集客や販売がうまくいっているところを見れば分かるとおり、長期的にはガッチリ版を使うメリットがボディーブローのように響いてきます。

WordPressでビジネスを行う重要なポイント

ガッチリ版を使う最も大きな理由の一つとして、検索エンジンへの対策(SEO)があります。

ここでいうSEOとは、テクニックとしてのSEOの流行廃りの話ではありません。

どう少なく見積もっても、ここから5年10年で検索需要が無くなることはありません。

むしろ、どんどん増えていきます。

検索需要というと少し難しく感じていまうかもしれませんが、簡単に言えば、

ネットで何か探したり、不安や問題が起きたときに検索を起こす行動の事。

一昔前までは何か知りたいことがあれば

  • 雑誌
  • 新聞
  • テレビ
  • 図書館
  • 詳しい友人知人

から教えてもらっていたと思います。

それが、スマホ一つであっという間にネットが答えを返してくれるようになりました。

こういった行動は私達だけが行っている特殊な行動ではありません。

老人から子供まで、あらゆる人がGoogleやYahooで検索をします。

そして、ネット上の情報が増えるのに比例して、検索需要も増えていきます。
 

同じような情報が増えていく中で、私達は

自分のサイトをいかに検索結果に表示させるか

というしくみを知る必要があるんです。

これは、パン屋さんがお客さんの好きなパンを理解したり、ラーメン屋さんがお客さんの味の好みを研究するのと同じ。

やれば儲かる、ということでは無くて、やらないと生き残れないレベルの話なんですね。

お手軽版のWordPressと、ガッチリ版のWordPressでは、明らかにガッチリ版の方が強くなる仕組みになっています。

わざわざ負ける馬に乗る必要はないですよね。

勝てる馬に乗らないとライバルに負けてしまいます。

それが、ビジネスに長けている企業の多くが、ガッチリ版でオンラインのマーケティングを行っている理由です。

このサイトではビジネスで使うための、ガッチリ版を使う前提で話を進めています。

ネットで集客したり、販売したりするのが最終的な目的ですからね。

はじめてのワードプレス。レンタルサーバどこがいいですか?

ってよく聞かれるんですが、ココをオススメしてます。

レンタルサーバとは長い付き合いになります。サイトの引越は知識も技術も必要なのでタイヘン。
なので、できる限り長く使えて安心で、安く使えるレンタルサーバを選ぶコトをオススメします!

→ はじめてのレンタルサーバならココ!

一番困っている事は何ですか? コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© Copyright 2009- 2021 モンキーWordPress