monkeywp.com

  • 初心者講座
  • はじめてのワードプレス
  • WordPress初心者講座
Menu
  • 基礎知識
    • WrodPress(ワードプレス)って何?WordPress(ワードプレス)とは? – WordPressが選ばれている3つの理由
    • WordPressでできることとできないことWordPressでできること – WPに失望しない3つの心得
    • WordPressを使う理由WordPressを使う理由 – ライバルを出し抜く4つの武器
    • WordPressの用途Woredpressの用途 – ワードプレスに向く3つのサイトタイプとは?
    • 2つのWordPressの違い2つのWordPress – ドットorgとドットcomの違い
    • WordPressの勘違いWordPressの勘違い – WordPressがやってくれないこと
    • Close
  • 準備
    • はじめてでもできる!WordPress集客マシンをゼロから作り上げる方法
    • はじめてのWordPressのインストール – 現在最も手軽な方法
    • WordPressの初期設定!必要最小限だけで最速セットアップのポイントは?
    • 集客WordPressの方程式は? – ヒント:逆らえない脳の仕組み
    • 世界一売れているWordPressテーマとおすすめ有料/無料テーマまとめ
    • googleに愛されるサイトになる方法 – ヒント:98%以上が間違い
    • コンテンツの作り方 – 凡人が成功する隠された秘密
    • Close
  • 使い方
      • WordPressのインストール
        • WordPress用のデータベース作成方法
        • WordPressファイルのアップロード
        • WordPressインストール/config.phpの設定
        • Close
      • 管理画面と初期設定
        • WordPressの初期設定
        • WordPressのパーマリンク – SEOに最適な設定とは?
        • コンテンツマーケティングに最適なワードプレスのテーマ
        • コンテンツマーケティングのスタートアップに入れておくべき7つのプラグイン達
        • WordPressのウィジェットってなに? – 設定方法と表示のカスタマイズ
        • Close
      • 記事(コンテンツ)を投稿する
        • WordPressの投稿と固定ページの違いと使い分け方
        • WordPressに記事を投稿する方法
        • WordPressに投稿した記事を編集する方法
        • WordPressに投稿した記事を削除する方法
        • Close
      • エディタの使い方
        • WordPressのエディタの概要と使い方
        • ビジュアルエディタとテキストエディタの違い
        • WordPressエディタの改行方法 – 2種類の改行の使い分け
        • リンクを設定する方法
        • エディタで文字を装飾する方法
        • 投稿に画像を挿入する方法
        • WordPressの投稿に動画を埋め込む方法
        • WordPressの投稿に音声を埋め込む方法
        • Close
      • カテゴリーとタグの設定
        • WordPressのカテゴリーとタグの違いは何?どう使い分けるの?
        • 失敗しないWordPressカテゴリーの作成方法
        • WordPress記事にタグを設定する方法
        • Close
      • バックアップとメンテナンス
        • WordPressのバックアップの必要性
        • バックアッププラグイン(backWPup)の導入方法
        • WordPressのバージョンアップ(更新)方法
        • WordPressプラグインのバージョンアップ(更新)方法
        • WordPressテーマのバージョンアップ(更新)方法
        • Close
    • Close
  • カスタマイズ
    • ハッキングを防ぐ!セキュリティープラグイン
    • スパムを防ぐ!コメントスパム対策プラグイン
    • SNSを使ってアクセス倍増!ソーシャルプラグイン
    • リンク切れプラグインで検索順位を守る!
    • Close
  • テーマ
    • 見た目で差を付ける!イケてるWordPress テーマ
    • Close
  • トラブルとセキュリティ
      • ワードプレスのトラブル
        • WordPressにログインできない時の解決法とログインURLWordPressにログインできない時の解決法とログインURL
        • Close
    • Close
  • 初心者講座
  • 集客コンテンツ講座
      • コンテンツライティング
        • 結果を生み出すコンテンツライティング術
        • 稼げる人と稼げない人の決定的な違い – 現実フュージョン
        • 右肩上がりの集客サイトと閑古鳥サイトを分ける「1文字」の秘密とは?
        • 読まずにはいられない文章構成を作る4つの法則
        • デザイン屋さんが知らないデザインとレイアウトに隠された集客の秘密
        • コンテンツページで使う3つの画像タイプと使い分け術
        • 感情や想いを文字に乗せる方法 – マーケティング型の文字装飾とは?
        • Close
      • コンテンツフレームワーク
        • コンテンツマーケティングを成功させる、98:2の法則
        • コンテンツ価値を上げるPASONAの法則
        • ページの即閉じを防ぐPREPの法則
        • 本能で買ってしまうAIDAの法則
        • Close
      • コンバージョンフレームワーク
        • アクセスをお金に変えるレシピ「コンバージョンフレームワーク」とは?
        • お客さんを行動に導く「魔法の杖の法則」
        • 欲しくないと思っていても買ってしまう「大物ヤクザの法則」
        • Close
    • Close
WordPressの勘違い

WordPressの勘違い – WordPressがやってくれないこと

WordPress(ワードプレス)という言葉がかなり一般的になってきました。

ビジネスを行う企業はもとより、今ではコーチ・コンサルといったスモールビジネスから個人まであらゆる人がWordPressを知っています。

もしかしたら、あなたも既にWordPressを使ってホームページを公開しているかもしれません。

ただ、WordPressを本格的に使う前に(使い始める前に)できることとできない事をちゃんと知っておかないと、無駄な労力と時間、お金を失うだけになりかねません。

今まで専門家しかできなかった事を今ではWordPressがすべて自動でやってくれます。

物事とは便利になればなるほど本質を忘れてしまうモノ

WordPressには頼れないオンラインマーケティングで結果を出すために必要な本質についてお話しします。

WordPressではできない事

何ヶ月も、何年も経って、「えーー、コレ、WordPress(ワードプレス)でできると思ってた!」なんて事になってる人もたくさんいます。

WordPressはWordPressの得意分野があります。

それ以外でやりたいことがあれば、それ以外のスキルをちゃんと身に付けたり、できる人に頼んだりする必要がありますよね。

WordPressでできない事、ちゃんと知っておきましょう。

コンテンツを作る

WordPressはコンテンツを作ってはくれません。 コンテンツは自分で作らなければなりません。

「いきなり何いってんだよ!」と思うかもしれないんですが、コレ、需要なんです。

  • お客さんが探していることを知る
  • お客さんが求めている答えを返してあげる
  • お客さんが理解できる文章で書く
  • 定期的に継続して書き続ける

・・・

一見あたりまえなようなことですが、できている人はWordPress人口全体の3%以下でしょう。

コンテンツを作るのは稼ぐため。

コンテンツで稼ぐためにはお客さんにとっての価値を提供しないといけませんよね。

ビジネスとしてブログやホームページでコンテンツを提供するなら、価値がないコンテンツは電子の海に浮かぶ不燃ゴミとして扱われてしまいます。

つまり、私達自身も経験があるように、すぐにページを閉じたり、別のサイトで求める情報を探してしまいます。

WordPressを使ったからといって価値があるコンテンツが勝手に生まれるわけではありませんよね。

コンテンツはコンテンツ。容れ物は容れ物。

基本的な事を地道にやり続けられるサイトは、ビビるくらい大きく成長します。

他の人がやっていない/できていない事をやるからこそ、価値になるんです。

検索結果に表示されるようにする

一番多い勘違いかもしれないです。

制作会社や業界の陰謀かもしれませんが、WordPressを使ったからといって、アクセスが増えるわけでも売上げが上がるわけでもないんですね。

  • 検索需要を把握する
  • 検索されやすいページ構成を作る
  • 検索結果でひときわ輝き、クリックされるようにする

全て、WordPressとは全く別の知識。

テクニック的に言えばSEO(検索エンジン最適化)、コンテンツマーケティングといった知識を身に付ける必要があります。

WordPressはその仕組み上、検索結果に表示され「やすい」という事実はあります。

でも、ライバルが全員WordPressを使っていたとしたらどうでしょうか?

横並びですよね。

オンラインでの成功とは、WordPressを使えば勝てる、とか、そいういった短期的なテクニックでなんとかなるようなものではないんです。

結局は地道にコツコツ価値のあるコンテンツを積み上げていった人が勝つゲームです。

検索結果に 上位表示されるには、検索結果に好かれるコンテンツを作らなければなりません。

ブログで稼ぐこと

プロブロガーという人達がいます。

コンテンツを書くことを生業(なりわい)としている、新人類ですね。

WordPressを使ったからといって、自動的に稼げるようにはなりません。

ブログで稼ぐには、

  • ブログで稼ぐ設計図
  • 実行するモチベーションと習慣

が必要です。

もちろん、良質なコンテンツに集まるお客さん、少数であれ大量であれアクセスをマネタイズすることはできます。

「中にはたまたま書いていたら儲かるようになってしまった」とか 「好きなことを書いていたら稼げるようになってしまった」

という人達もたくさんいますし、そういった話を聞くとうらやましいと思ってしまいますよね。
 

ブログで稼いだり、サイトで集客をするには、ただWordPressを使えば良いというわけではないんです。

そういった人達が結果としてWordPressを使っていることは多いのですが、WordPressではないCRMを使ってブログで稼いでいたり、従来のウェブサイトで集客をガンガンしている人達もたくさんいます。

ブログで稼ぐには道具では無く戦略。

日曜大工でも、どれだけ良い道具を使っても、設計図がなければ子供のおもちゃしかできませんよね。

プロは頭の中に明確なステップバイステップの設計図が鮮明に見えているので、たとえ100鈞の工具を使っても素晴らしいモノを作れます。

ブログで稼ぎたいならブログで稼ぐ設計図、

ブログやサイトで集客したいならブログやサイトで集客する設計図を手に入れてください。

極端にシンプルなページを作る

何でもできる多機能でオールマイティーのWordPressですが、一つだけ苦手な分野があります。

そしてまた、その分野こそがオンラインでお金を稼ぐために最も重要なことなんです。

それは、、、

シンプルなページを作る事なんです。

・・・

世界中の優秀なプログラマがよってたかって改善を続けるWordPressは世界一手軽で優秀なCRMなのは間違いありません。

でも、少し考えてみてください。

あなたも知っていると思いますが、優秀なプログラマであればあるほど何でもできるものを作りたがるんですね。

「多機能でなんでもできる=優秀」という、強力なマインドセット(固定観念)を持っています。

そんな、全部入りを崇拝する人種がよってたかって作っているWordPressなので、ただのペラ1のページを作るのが超苦手なんです。
 

タイプや気質の違いですね。

プログラマが機能を積み上げて価値を作るのに対して、マーケッターは余分なモノを全てそぎ落とす習性があります。

私達がビジネスで稼ぐならマーケッターの思考が必要。

シンプルに、一方通行の一本道を歩かせるようにお客さんをマネタイズポイントまで誘導する必要があります。

普通にWordPressを使っているだけでは、お客さんをうまく誘導することができないんです。

もちろん、WordPressにもそういった事ができるようにする、テーマやプラグインが有料無料問わずあります。

うまく組み合わせて、シンプルなページでマネタイズできるような仕組みを作って欲しいと思います。

はじめてのワードプレス。レンタルサーバどこがいいですか?

ってよく聞かれるんですが、ココをオススメしてます。

レンタルサーバとは長い付き合いになります。サイトの引越は知識も技術も必要なのでタイヘン。
なので、できる限り長く使えて安心で、安く使えるレンタルサーバを選ぶコトをオススメします!

→ はじめてのレンタルサーバならココ!

このコンテンツに関して

  1. tetsuo さん:
    5:48 PM - 10/01

    wordpressで従来のホームページ(サイドにメニューが有って、メインの記事がある)というシンプルなページって作れるないのか疑問に思って調べていました。
    シンプルなページは苦手なんですね。。

    返信
    • cooltak さん:
      4:20 PM - 10/29

      tesuoさん、こんにちは。
      サイドメニュー+コンテンツのレイアウトであれば、比較的作りやすいと思います。
      イメージしている「従来のホームページ」に似ているテーマを使うのが手軽で早いのでオススメです。

      返信

一番困っている事は何ですか? コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© Copyright 2009- 2021 モンキーWordPress