monkeywp.com

  • 初心者講座
  • はじめてのワードプレス
  • WordPress初心者講座
Menu
  • 基礎知識
    • WrodPress(ワードプレス)って何?WordPress(ワードプレス)とは? – WordPressが選ばれている3つの理由
    • WordPressでできることとできないことWordPressでできること – WPに失望しない3つの心得
    • WordPressを使う理由WordPressを使う理由 – ライバルを出し抜く4つの武器
    • WordPressの用途Woredpressの用途 – ワードプレスに向く3つのサイトタイプとは?
    • 2つのWordPressの違い2つのWordPress – ドットorgとドットcomの違い
    • WordPressの勘違いWordPressの勘違い – WordPressがやってくれないこと
    • Close
  • 準備
    • はじめてでもできる!WordPress集客マシンをゼロから作り上げる方法
    • はじめてのWordPressのインストール – 現在最も手軽な方法
    • WordPressの初期設定!必要最小限だけで最速セットアップのポイントは?
    • 集客WordPressの方程式は? – ヒント:逆らえない脳の仕組み
    • 世界一売れているWordPressテーマとおすすめ有料/無料テーマまとめ
    • googleに愛されるサイトになる方法 – ヒント:98%以上が間違い
    • コンテンツの作り方 – 凡人が成功する隠された秘密
    • Close
  • 使い方
      • WordPressのインストール
        • WordPress用のデータベース作成方法
        • WordPressファイルのアップロード
        • WordPressインストール/config.phpの設定
        • Close
      • 管理画面と初期設定
        • WordPressの初期設定
        • WordPressのパーマリンク – SEOに最適な設定とは?
        • コンテンツマーケティングに最適なワードプレスのテーマ
        • コンテンツマーケティングのスタートアップに入れておくべき7つのプラグイン達
        • WordPressのウィジェットってなに? – 設定方法と表示のカスタマイズ
        • Close
      • 記事(コンテンツ)を投稿する
        • WordPressの投稿と固定ページの違いと使い分け方
        • WordPressに記事を投稿する方法
        • WordPressに投稿した記事を編集する方法
        • WordPressに投稿した記事を削除する方法
        • Close
      • エディタの使い方
        • WordPressのエディタの概要と使い方
        • ビジュアルエディタとテキストエディタの違い
        • WordPressエディタの改行方法 – 2種類の改行の使い分け
        • リンクを設定する方法
        • エディタで文字を装飾する方法
        • 投稿に画像を挿入する方法
        • WordPressの投稿に動画を埋め込む方法
        • WordPressの投稿に音声を埋め込む方法
        • Close
      • カテゴリーとタグの設定
        • WordPressのカテゴリーとタグの違いは何?どう使い分けるの?
        • 失敗しないWordPressカテゴリーの作成方法
        • WordPress記事にタグを設定する方法
        • Close
      • バックアップとメンテナンス
        • WordPressのバックアップの必要性
        • バックアッププラグイン(backWPup)の導入方法
        • WordPressのバージョンアップ(更新)方法
        • WordPressプラグインのバージョンアップ(更新)方法
        • WordPressテーマのバージョンアップ(更新)方法
        • Close
    • Close
  • カスタマイズ
    • ハッキングを防ぐ!セキュリティープラグイン
    • スパムを防ぐ!コメントスパム対策プラグイン
    • SNSを使ってアクセス倍増!ソーシャルプラグイン
    • リンク切れプラグインで検索順位を守る!
    • Close
  • テーマ
    • 見た目で差を付ける!イケてるWordPress テーマ
    • Close
  • トラブルとセキュリティ
      • ワードプレスのトラブル
        • WordPressにログインできない時の解決法とログインURLWordPressにログインできない時の解決法とログインURL
        • Close
    • Close
  • 初心者講座
  • 集客コンテンツ講座
      • コンテンツライティング
        • 結果を生み出すコンテンツライティング術
        • 稼げる人と稼げない人の決定的な違い – 現実フュージョン
        • 右肩上がりの集客サイトと閑古鳥サイトを分ける「1文字」の秘密とは?
        • 読まずにはいられない文章構成を作る4つの法則
        • デザイン屋さんが知らないデザインとレイアウトに隠された集客の秘密
        • コンテンツページで使う3つの画像タイプと使い分け術
        • 感情や想いを文字に乗せる方法 – マーケティング型の文字装飾とは?
        • Close
      • コンテンツフレームワーク
        • コンテンツマーケティングを成功させる、98:2の法則
        • コンテンツ価値を上げるPASONAの法則
        • ページの即閉じを防ぐPREPの法則
        • 本能で買ってしまうAIDAの法則
        • Close
      • コンバージョンフレームワーク
        • アクセスをお金に変えるレシピ「コンバージョンフレームワーク」とは?
        • お客さんを行動に導く「魔法の杖の法則」
        • 欲しくないと思っていても買ってしまう「大物ヤクザの法則」
        • Close
    • Close
WordPressを使う理由

WordPressを使う理由 – ライバルを出し抜く4つの武器

WordPressでホームページを作る理由は大きく4つ。

企業やたくさんの人が、WordPressを使って情報を公開しているのは理由があります。

今までのようにHTMLとCSSで作るウェブサイトではなくWordPressを使う事によって、私達のビジネスは

  • スピード
  • コスト
  • コンテンツの質
  • コンテンツの量

をレベルアップさせられるからです。

逆に言えば、WordPressを使っていないことで上のアドバンテージを失ってしまうということ。

つまり、マーケティングやセールスに関してライバルにおいて行かれてしまうとも言い換えられます。

ライバルに勝てるようになる、4つのメリット

ネットからの集客や販売はビジネスの最優先課題になりつつあります。

誰もがスマホ片手に情報を好きな時に好きなように手に入れられる時代です。

今までテレビや新聞、雑誌を読んでいた人々がネットに費やす時間が日に日に増えていきます。

見たい動画をみるためにYoutubeに、繋がりを求めてFacebookに、知りたい情報を探すためにGoogleを使っています。

従来のマーケティングが通用しなくなってきている新しい時代の流れの中では、私達も新しい手法に対応しなければ取り残されてしまいます。

WordPressを使ってコンテンツを発信するのはこういった時代背景の流れに乗るための第一歩。

もしあなたがネットでビジネスやお金を稼ぐことを考えているなら、この4つのメリットの重要性は良く分かると思います。

簡単にいつでも情報を発信できる

WordPressでコンテンツを公開するのは簡単で、専門知識は必要ありません。

今までは、ホームページの「新着情報」を更新するだけのためにホームページ制作会社に依頼をして居たと思いますが、そんな必要もありません。

タイピングができれば小学生でもホームページを作り、更新ができます。

つまり、あなたのビジネスの分野でエキスパートであるあなたや、あなたの社員、スタッフのだれもがお客さんにとって価値がある情報をいつでも発信できるということです。

悩みや問題があって検索をするお客さんに対してあなたが価値のあるコンテンツを返すことができれば、お客さんはあなたの商品やサービスを選んでくれるのです。

いつでも修正できる

ニュースや新製品に人々が興味を持つように、情報の新鮮さが信頼性に繋がります。

例えば、あなたが何かの情報を探していたとします。

  • 最終更新日:1999年10月10日
  • 最終更新日:昨日

上のような2つのサイトを見つけたら、どちらの情報を信用するでしょうか?

ほとんどのケースでは、2つめの新しい方を選ぶと思います。

古くなった情報を新しくメンテナンスするのに手間も労力もコストもかからなくなりました。

WordPressならログインして、ページを選び、ワープロソフトのように文章や文字を書き換えるだけです。

メディアの追加が簡単

文章の力は重要です。

信頼性があり、説得力のある文章がウェブサイトの価値を高めます。

しかし、今の時代ではお客さんはより手軽な情報を好む傾向になってきています。

つまり、

文章を読むのが苦手だから動画で。

通勤中や移動時間、ながら作業で情報を手に入れたいから音声で。

文字を読むのは疲れるから画像を見たい。

というニーズが増えています。

私達はこういったニーズに合わせて、

一つの情報を様々な形にしてお客さんに届ける

必要性が出てきています。

WordPressを使えば、難解な知識を必要とせず、ウェブページに画像や動画、音声を公開する事ができる上に、これらのメディアを一括管理することができるようになっています。

コストが安い

WordPressは2つの側面から、コストが安く済みます。

1つは制作費。

WordPress自体は、無料で使う事ができますので、コストが安く済みます。

個人法人問わずスタートアップから中小企業まで

  • 今からホームページを作る
  • ホームページをリニューアルしたい

と思っているなら、迷わずWordPressを選択してください。
 

制作会社に依頼すればシッカリしたもの、カッコイイものまで思い通りのウェブサイトを作ってくれます。

ですが、自社/自分でWordPressを使ってホームページを作ることをオススメします。

制作会社に依頼すれば数十万はかかりますが、自社で作ればほぼ無料です。

もしくは、本当にパソコンが苦手で、絶対に自分で作りたくないと思っているのであれば、一番大変であるWordPressの初期導入とセットアップだけを依頼してください。

これなら数万円以下で済むはずです。

デザインはこだわらなければ優秀で使いやすく、本当に良いテーマがたくさんあるので好きなモノを選んでください。

2つ目は更新コスト。

発信したい情報があっても、更新する度に制作会社にお金を取られてしまうのでどうしてもためらってしまいますよね。

いつでも情報を発信できるのがWordPressの最大のメリットの一つ。

キャンペーン情報や新着情報、お客さんのタメになる情報を公開するのにもうコストはかかりません。

何回、何十回更新しても一切費用はかかりません。

しかも、発信したいと思ったらすぐに自分/自社でできる。

ネットで集客は販売を考える上では絶対に必要な武器です。

はじめてのワードプレス。レンタルサーバどこがいいですか?

ってよく聞かれるんですが、ココをオススメしてます。

レンタルサーバとは長い付き合いになります。サイトの引越は知識も技術も必要なのでタイヘン。
なので、できる限り長く使えて安心で、安く使えるレンタルサーバを選ぶコトをオススメします!

→ はじめてのレンタルサーバならココ!

一番困っている事は何ですか? コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© Copyright 2009- 2021 モンキーWordPress