メニュー

WordPressテーマのバージョンアップ(更新)方法

WordPressのテーマは最新版にアップデート(更新)がカンタンにできます。

テーマのアップデートはWordPress本体やプラグイン同様に数クリックでできてしまうのですが、いくつか注意が必要。

アップデートするイチバンの目的はセキュリティー対策。

テーマ自体もプログラムのようなものなので、バグやセキュリティーホールがあります。

悪意のあるハッカーやクラッカーはテーマの脆弱性を使ってあなたのサイトを攻撃してきます。

アップデートすることでこれらの「穴」を塞ぐことができるので、テーマのアップデートも通知が出ていたらすぐに更新することをオススメします。

テーマのアップデート方法

WordPressテーマのアップデートがあるときには、左サイドバーに「更新」メニューが出ているのですぐに分かります。

更新メニュー

少し下の方までスクロールすると「テーマ」の項目に、アップデート可能なテーマ一覧が出ています。 (※アップデート可能なテーマが無い場合には、何も表示されません)

テーマの更新画面

全て選択をクリックするとアップデート(更新)可能なテーマが全て選択されます。(もしくはアップデート(更新)したいテーマを選択)

「テーマの更新」をクリックするとアップデート(更新)が始まります。

更新可能なテーマをアップデート

テーマの更新が始まり、自動的に完了します。

テーマの更新が完了

テーマ更新が完了するまで、他の操作や画面を切り替えたりしないようにしてください
アップデートが途中で止まるとテーマが壊れてサイトが正常に表示されなくなる事があります。
テーマ更新をする前に、テーマファイルをカスタマイズしていないことを確認してください。
テーマファイルを直接カスタマイズしている場合は、全て上書きされてしまいます。
(※テーマファイルをカスタマイズする際にはアップデート時に上書きされてしまうので「子テーマ」を使う事をオススメします。)

テーマのアップデートが重要な理由

テーマを最新版にアップデートする理由はセキュリティー。

特にwordpressデフォルトテーマ(twentyシリーズ)を使っている際には、危険性が高まります。

なぜならデフォルトで入っているオフィシャル(公式)テーマはほとんどの人がインストールしたままなので悪意のあるハッカー/クラッカーから狙われやすいからです。

テーマ自体は厳重に安全性が確認されているのですが、それでも100%完全なセキュリティーを保つ事はできません。

セキュリティーの脆弱性を突いて攻撃を受けてしまうと防ぎようが無くなります。

アップデートとバックアップが最も信頼できるセキュリティー対策

最も安全に対策できる方法の一つとして、アップデートがあります。

アップデートではこういった攻撃を受けてしまう可能性がある脆弱性やセキュリティーホールを対策したものを配布しています。

つまり、カンタンに言えば古いテーマは狙われた時に無防備で、アップデート済みのテーマは攻撃を防ぐことができるというわけです。

100%確実な対策ではありませんが、頻繁なアップデートと定期的なバックアップを組み合わせる事でかなりの割合でリスクを軽減できます。

最も安全で使いやすいテーマを選ぶ重要性

長期的な集客サイトを作っていく上では、私自身は

  • デフォルトテーマ
  • 無料テーマ

をオススメしません。

私自身が使用しているのも有料のテーマのみです。

デフォルトテーマの危険性と無料テーマのリスク

デフォルトテーマはあまりにも膨大な人が使用しているので、経験上テーマの脆弱性がかなり狙われやすくなります。

つまり、サイトを攻撃されるリスクが高いワケです。

無料のテーマはマイナーなのであまり狙われることがないのですが、脆弱性に対してのアップデートが保証できません。

つまり、何かあった時には全て自己責任で対応しなければなりません。

個人的なブログで使用するなら良いのですが、ビジネスで使う目的にはリスクが大きいというのが私自身の意見。

有料テーマのメリットは信頼性とリスクヘッジ

有料のテーマであればセキュリティーに問題があればすぐにアップデートがあり、何かあった時にもサポートがあるので安心です。

  • アップデートのスピードとサービスクオリティーの高さ
  • 何か問題があったときに解決してくれる人がいる

という2点は集客サイトを長期的に作っていく上で必要不可欠だと思います。

必ずしも有料テーマを使わなければならないという事ではありませんがテーマを後から変更するのはかなり大変な作業になってしまいます。

ですので、ある程度本気でコンテンツマーケティングで集客サイトを作っていくなら、はじめから有料テーマでの運用をオススメします。

テツ夫

テツ夫

Digima Pty.Ltd. CEO デジタルマーケティング、WEB集客・販売、コンサルティング、セミナー事業
20年を超えるSEO・コンテンツマーケティング・オンラインセールス・コンテンツビジネス・アフィリエイトマーケティングの経験を活かし、5億円/年のWEB集客や1億円以上のデジタルコンテンツ販売事業を複数立ち上げる。

はじめてのワードプレス。レンタルサーバどこがいいですか?

ってよく聞かれるんですが、ココをオススメしてます。

レンタルサーバとは長い付き合いになります。サイトの引越は知識も技術も必要なのでタイヘン。

なので、できる限り長く使えて安心で、安く使えるレンタルサーバを選ぶコトをオススメします!

 

→ はじめてのレンタルサーバならココ!

もくじ